2025春季見本市_新商品・おすすめ品
6/78

¥¥¥23■作り方1自家製のパイ生地を使用した本格仕上げのキッシュです。手作りと同じ工程で丁寧に仕上げているので、オーブンで焼き上げるだけで簡単に提供いただけます!フリーカットオニオングラタンのキッシュご提案商品〈フリーカットタイプ〉※完成品ご提案商品〈ベースタイプ〉お好みの具材を加えて焼き上げるだけ!フリーカット7種の野菜のキッシュフリーカットラタトゥイユのキッシュ■商品特長自家製のパイ生地に、たまねぎ、ズッキーニ、なす、赤ピーマンとアパレイユを合わせて焼き上げました。肉・魚介不使用なので、ベジタリアンの方にもおすすめです。フリーカット3種のソテーきのこのキッシュシェフが仕上げるベースキッシュGFA096¥GFA097¥GFA091GFA093GFA095詳しいお問い合わせは下記へどうぞ■商品特長自家製のパイ生地に、指定農場で栽培した野菜(たまねぎ、えだまめ、かぼちゃ、にんじん、ブロッコリー、スイートコーン、赤ピーマン)とアパレイユを合わせて焼き上げました。肉・魚介不使用なので、ベジタリアンの方にもおすすめです。■商品特長自家製のパイ生地に、指定農場で栽培したきのこ(マッシュルーム、ひらたけ、エリンギ)のソテーとアパレイユを合わせて焼き上げました。肉・魚介不使用なので、ベジタリアンの方にもおすすめです。■商品特長自家製のパイ生地に、ソテーオニオンとモッツァレラチーズとアパレイユを合わせ、オニオングラタンスープをイメージして焼き上げました。■調理方法【パイ切りナイフ、ケーキナイフがある場合】①加熱調理○コンベクションオーブン:[調理モード:オーブン]温度:200℃、「オニオングラタンのキッシュ」「3種のソテーきのこのキッシュ」時間:約11分、「7種の野菜のキッシュ」「ラタトゥイユのキッシュ」時間:約12分○オーブン:約15分(200℃)、「ラタトゥイユのキッシュ」時間:約18分②カット【パイ切りナイフ、ケーキナイフがない場合】①予備解凍○電子レンジ:約40秒(600W)○室温解凍(約25℃):約15分②包丁でカット③加熱調理○コンベクションオーブン:[調理モード:オーブン]温度:200℃、「オニオングラタンのキッシュ」「ラタトゥイユのキッシュ」「3種のソテーきのこのキッシュ」時間:約9分「7種の野菜のキッシュ」時間:約10分○オーブン:約15分(200℃)【自然解凍する場合】 ○室温解凍(約25℃):約5時間○冷蔵庫解凍(約5℃):約12時間■商品特長お好みの具材をのせて焼き上げるだけで、アパレイユに具材が沈み込み、簡単にオリジナルキッシュを提供できます。お好きなサイズにカットしてご使用いただけます。■調理方法お好みの具材を載せて調理してください①お好みの具材を用意する目安重量:〔加熱した具材〕約50g、〔冷凍具材〕約70g②凍ったままの製品に、①の具材をのせる③加熱調理〇コンベクションオーブン:[調理モード:オーブン]〔加熱調理した具材を使用〕温度:200℃、時間:約20分〔冷凍具材を使用〕温度:160℃、時間:約45分④パイ切りナイフ、またはケーキナイフでカットお好みの具材と凍ったままのキッシュを準備する■規格[290g箱]×9×2合■規格[240g箱]×9×2合キッシュの上に具材をのせる■規格[300g箱]×9×2合■規格[300g箱]×9×2合■規格[290g箱]×9×2合オーブンで焼き、カットすれば完成!製品の詳しい情報は総合パンフレットをご覧ください。お問い合わせ先2024.06

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る