■※包装形態は一部商品・デザインが異なる場合がございます。ご了承ください。■※外国産原料由来の澱粉、小麦たん白等の副原料も使用しております。■内容量と入数、荷姿を表しています。炒炒めメニューに適しています。■■■円■煮■■■■■■78■武蔵野うどんの特長である小麦の風味・色調が感じられ、しっかりとした硬さがあるつけ汁専用の冷凍うどんです。もみ打ち製法により、起伏のある麺線形状でつゆの絡みの良さ、コシとなめらかさを味わえます。小麦粉の原料小麦は北関東産小麦を使用しております。よりわかりやすくお使いいただくために、本書で掲載されているマークなどを説明いたします。ミニダブル■下部をご参照ください。〈2合〉〈単箱〉※切歯の番手は、一寸(3cm)の幅を何等分したかによって表します。(切歯4番は、3cm÷4=7.5mmです。) これが生めんの太さ(幅)に相当します。※実際は切歯を通過した後にめんの弾力で広がり、また茹でることで水分を吸収するため、最終的に解凍後のめんの太さ(幅)は、1.3〜1.5倍が目安となります。熱湯で解凍してください。角9番の切歯で切り出しています。丸10番の切歯で切り出しています。スチームコンベクションオーブンでの解凍・調理が可能です。レンジ電子レンジでの解凍・調理が可能です。切り出しの切歯の番手を表しています。合盛天ぷらセット特殊切歯(乱切歯)で切り出しています。切り出した生めんをもみ機でもんでいます。熱湯SCO国産小麦粉使用国産そば粉使用国産米粉使用1.7mmの乾麺のスパゲティをゆであげています。※庫内温度が常に100℃以上になるようにしてください。※加熱のしすぎに注意してください。※調理時間は目安です。製品中心部が75℃1分以上になるよう加熱してください。※冷しメニューの場合は加熱解凍後、素早く冷水で冷やしてください。お好みの具材、スープを盛り付けます。※調理時間は目安です。製品中心部が75℃1分以上になるよう加熱してください。◎焼そば(1kg)をより美味しく調理する方法◎凍ったままの製品を袋から取り出し、コンビモード設定温度180℃で15分間加熱してください。※機種、調理内容(量、他)などにより差が生じます。出来あがり。スチームコンベクションオーブン(SCO)を使用する場合湯気のたった蒸し器(スチームコンベクションオーブン)に凍ったままの製品を袋ごと入れ、蒸してください。熱湯解凍の場合冷凍庫から冷凍めんをとりだし、沸騰したお湯に入れます(自然解凍不可)。型がくずれたらはしで2〜3回ほぐしあげます。スチームコンベクションオーブン(SCO)の場合湯気のたった蒸し器(スチームコンベクションオーブン)に凍ったままの製品を袋からあけて入れ、蒸してください。出来あがり。冷凍庫から調理冷凍めんをとりだし、解凍します。(自然解凍不可)熱湯を使用する場合凍ったままの調理めんを袋をあけずに熱湯に入れ、1〜2回反転させながら湯煎してください。電子レンジを使用する場合凍ったままの調理めんの袋に必ず小穴を2〜3ヶ所あけ、皿の上にのせて加熱してください。※解凍後、フライパンでサッと炒めると、より一層おいしく召しあがれます。解凍時間の目安うどん約30秒〜60秒ラーメン約20秒〜50秒解凍時間の目安(予熱・設定温度 110℃)うどん・そば・中華めん・パスタ解凍時間の目安1kg入約15分解凍時間の目安〈出力600Wの場合〉1kg入・約15分解凍時間の目安1kg入約15分そば約20秒〜30秒パスタ約20秒〜30秒約5分〈出力1,500Wの場合〉1kg入・約5分〜6分流水解凍の場合冷凍庫から冷凍めんをとりだし、流水にさらしてください。※「 」のみ流水解凍可能です。解凍時間の目安うどん・そば約3分〜4分簡単・スピーディーに本格めんメニューの出来あがり味付き・具材入りなので調理の手間いらず「真打」つけ汁専用武蔵野うどん〈ミニダブル〉角9丸10特殊切歯不定形不定形1.7mm規格・荷姿1.25kg(5個入)×4×2合SCO小盛めんセット大盛メニューお子様やお年寄り向けの小盛メニュー、御膳や定食のサイドメニュー、大盛メニューや替え玉用などお客様のいろいろなご注文やご要望に合わせて効率的に対応できます。熱湯流水解凍流水解凍での調理が可能です。規格・荷姿メニュー対応煮煮込みメニューに適しています。簡単に、きれいに、等分に割れます!切歯調理方法おいしさいろいろ、便利な<ミニダブル>ご利用例メニュー広がるシマダヤオリジナル<ミニダブル>パック形態国産原料割ったとき、めんがちぎれにくい!素材冷凍めん調理冷凍めんマークの説明ミニダブルとはそのまま使って“ふつう盛”2つに割って“小盛”“大盛”調理方法
元のページ ../index.html#5