■表紙フォト紹介 日本三大渓谷美のひとつとも賞される、小豆島のほぼ中央に位置する 雄大な景勝地。初夏の新緑、秋の紅葉など、四季折々の鮮やかな色彩や、自然の造形美が作り出す景色が魅力の、小豆島を代表する観光地。 寒霞渓 瀬戸内海に浮かぶ島 小豆島 牛の形に見える 小豆島 見渡す限りの海と山 日本の味を支えてきた醤油。 百年、二百年と伝承され、江戸時代に発展した小豆島の醤油造り。 醤油造りに恵まれた瀬戸内海の気候の中、 先人達が築いた伝統と思いが今も受け継がれています。 小豆島の自然の中で、伝統のある醤油を製造し、また調味料に仕上げ、 美味しい日本の味を創り上げる企業が、タケサン株式会社です。 自然と向き合い、素材にこだわり、ひたむきに創り上げる製品には、 感動の味があります。 心に染みわたる味と香り、そして 一番大事な、安全で安心な食品を提供いたします。 温暖な瀬戸内の気候と、豊かな自然に恵まれた小豆島には、 たくさんの食が溢れています。 醤油・オリーブ・素麺・佃煮・海の幸・山の幸・農作物・・・・・・ 1966年(昭和41年)、 この小豆島の地に、タケサン株式会社は誕生いたしました。 離れ小島をつなぐ、1日2回の引き潮の時だけあらわれる砂浜の道で、 人気の観光スポット。「天使の散歩道」とも呼ばれ、「大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶う」というロマンチックな場所。 エンジェルロード ■食の宝庫 小豆島から お届けします
元のページ ../index.html#22