平和食品工業㈱
12/24

別ベッセン撰丸マルシン辛担タンタンメン々麺スープ清チンタン湯とんこつラーメンスープ吟ギンセン撰濃厚とんこつラーメンスープとんこつ麻マージャンメン醤麺スープ(四川風ごま風味)四川風麺メンクリヤ厨 とんこつラーメンスープラーメンスープラーメンスープ2223豚・鶏の骨本来の臭みを抜き、旨みだけを取り出した本格白湯スープをベースに、二種類の醤油と野菜の旨みなどを加えて仕上げた乳白色のとんこつラーメンスープです。●使用方法本品約36ml(約42g)を300mlの熱湯またはがらスープで溶いてご使用ください。●使用方法本品約50ml(約56g)を300mlの熱湯またはがらスープで溶いてご使用ください。■内容量/1kg(900ml)■荷姿/1kg×10袋■内容量/1kg(850ml)■荷姿/1kg×10袋■内容量/50ml■荷姿/50ml×20袋×6※市販向け表示未対応■内容量/1kg(920ml)■荷姿/1kg×10袋●使用方法本品50ml(約54g)を300mlの熱湯またはがらスープで溶いてご使用ください。■内容量/2kg(1710ml)■荷姿/2kg×6袋※写真は調理イメージです。●使用方法本品約60ml(約72g)を300mlの熱湯またはがらスープで溶いてご使用ください。 ●使用方法本品約36ml(約41g)を300mlの熱湯またはがらスープで溶いてご使用ください。■内容量/1kg(830ml)■荷姿/1kg×10袋■内容量/1kg(880ml)■荷姿/1kg×12袋※写真は調理イメージです。■内容量/1kg(950ml)■荷姿/1kg×10袋●使用方法各ラーメンスープ1食分に対し30ml〜36ml(約32g〜38g)をご使用ください。■内容量/1kg(880ml)■荷姿/1kg×10袋●使用方法本品約60ml(約68g)を300mlの熱湯またはがらスープで溶いてご使用ください。■内容量/100g■荷姿/100g×30袋掲載商品の詳細はコチラからとんこつとんこつ掲載商品の詳細はコチラから四川風四川風四川風豚骨をじっくり煮込み、旨みのある本格白湯スープをベースに、野菜の旨みをたっぷり加えたコクのあるとんこつスープです。豚骨を濁らないようじっくりと煮込んだがらスープと香味野菜の旨みで仕上げました。豚背脂の豊かな香りと味わいが口の中いっぱいに広がる、豚の旨みにこだわった清湯とんこつスープです。とんこつ豚の旨みが凝縮した気合いの白湯スープをベースに玉ねぎ、にんにく等を煮込んだスープは、トロリ濃厚ながら香りやさしく、コク豊かなしつこくないとんこつラーメンスープです。●使用方法本品約36ml(約42g)を300mlの熱湯またはがらスープで溶いてご使用ください。辛さの中にねりごまのコクがギュッと凝縮。良質な旨みの豚と鶏のWスープと、香り高く濃厚な芝麻醤、唐辛子に花椒を加えた辛くてシビレる新感覚の辣油が融合したスープは、まさに職人魂が宿る魔性の一杯です。豚がら、鶏がらスープをベースに胡麻、香辛料をバランスよく配合した味わい深い、少し辛めの四川風ラーメンスープです。独特の辛味の中に広がる豊かな胡麻の風味とコクが自慢の辛味調味料です。お店の各種ラーメン(醤油、味噌等)に本品を加えますとお店オリジナルの担々麺ができあがります。四川風磨き胡麻を使用した練り胡麻にすり胡麻を合わせた濃厚なコクと香り。食欲をそそる四川料理特有の辣油。これらを絶妙に合わせた、コク深く、香り高い担々麺スープを是非ご賞味ください。ゆでた麺に混ぜるだけで、本格的な汁なし担々麺が出来上がります。胡麻の濃厚なコクと風味に唐辛子の辛さと花椒のシビレが後を引く、クセに なる味わいです。●使用方法本品の封を切らずに熱湯の中に入れ、2〜3分温めてから、お好みの麺にかけてお召し上がりください。また、温めた本品をアツアツの麺に混ぜ合わせても、常温の本品をそのまま冷やした麺に混ぜ合わせても美味しくお召し上がりいただけます。九州ラーメンスープねりごま担タンタンメン々麺スープ赤鬼担タンタンメン々麺の素汁なし担タンタンメン々麺とんこつラーメンTonkotsu RamenSoup四川風ラーメンSichuan styleRamen Soup

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る