マルトモ㈱
10/52

その他アルコール炭水化物塩分 糖分【左・中グラフ】出典:自社調べ(モニプラ)、2018年6月実施、N=958 【右グラフ】出典:自社調べ(モニプラ)、2019年12月実施、N=448Q. 自分の健康のために控えたいと思うものは?(複数回答)(%)だしを効かせることで塩分を抑えても野菜をおいしく沢山食べることができます。だしの特性を生かし、薄味でもおいしく食べられる健康志向に応える商品です。こだわりのだし素材を使用こだわりの国産原料である北海道産昆布、枕崎製造かつお節を使用しています。鰹節屋ならではの産地にこだわった、だしの原材料を使用しています。年々増加している単身世帯や共働き世帯で、「1人分や少人数分だけ作りたい」という方にも便利な使い切りタイプです。でも、ドレッシングだと油の量が気になるし、浅漬けだと塩分量が気になる。でも、ドレッシングだと油の量が気になるし、浅漬けだと塩分量が気になる。」が解決します。そんな悩み、「お野菜まるる®®」が解決します。そんな悩み、「お野菜ま◆ 時短したい家事Q. 時短したい家事は?(複数回答、上位3項目)1位2位3位できるなら、野菜はたくさん食べたい、食べさせたい。できるなら、野菜はたくさん食べたい、食べさせたい。◆ 健康のために控えているもの ◆ 電子レンジだけで調理ができたら楽だ(複数回答)だしを効かせてやさしい塩味1回ごとの使い切りで便利控えたいものは、塩分!8 割以上が電子レンジ調理が楽!後片付けがしやすく、洗い物が少ない調理法が望まれています食事の後片付け料理部屋掃除あてはまらない123油9だしを効かせて、やさしい塩味13%あてはまる87%料理に関する主婦の本音「お野菜まる®® 」」「お野菜まる

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る