マルトモ㈱
2/52

まだまだ摂取過多の塩分。味覚形成に大きな影響を与える幼少期のうちに、塩分の少ない、自然な食材の味に慣れることが大切です。世界でもトップクラスの日本人の平均寿命。大事なのは日常的・継続的な介護に依存しない健康寿命。人生百年時代に向けても延ばしたい健康寿命です。育ち盛りの時期はもちろん、中高年時のロコモティブシンドローム(運動器症候群)、サルコペニア(骨格筋量と骨格筋肉の低下)、フレイルなどの予防対策に十分なたんぱく質が大切です。味覚形成期からの減塩たんぱく質の摂取1. 食の安心・安 全に徹 底して取り組む。2. 次の世代に和食 文化とかつお 節の魅力を伝える。3. かつお 節とだしを通じて健 康な食 生活を提 案する。4. 社会課 題にしっかり取り組む。10 0 年以 上、かつお 節・だしを通じて、この国の食 文化に携わってきたマルトモの想い。これからの役 割を考え、気持ちも新たに。マルトモの誓い延ばしたい健康寿命1企業活動テーマおいしく食べることで、できること。日々のカラダを作り、健康寿命を延ばす。無理なく、むだなく食文化をつなげる事が持続可能な環境にもつながる。

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る