かつおぶし Ⓡ勝男武士薄く均一に削る 技術もさることながら、安心・安全のために検査の繰り返しじゃ。熟練の技術を持つ 「ミクロンマイスターⓇ」と呼ばれる職人が、14枚の刃がついた削り機のカンナ刃を調整します。指先でミクロン単位を調整する熟練の技が必要なのじゃ。削りぶしの原料となるかつお節が段ボール箱で搬入されます。かつお節に金属が混入していないか検査します。高温の蒸気で殺菌するとともに、削りやすくするために原料をやわらかくします。熱を帯びたかつお節を冷まします。「ミクロンマイスターⓇ」によってカンナ刃が調整された削り機でかつお節を削ります。削った時に出る粉末を除去し、削りぶしに金属が混入していないか検査します。一袋分ごとの重量を量ります。酸化防止のためと、内容物の保護のために、窒素ガスを充填し、包装します。金属が混入していないかどうか検査します。内容量表示の重量なのかチェックします。段ボールに梱包します。20かつお節の受け入れ窒素ガス充填・包装カンナ刃の調整金属探知蒸 煮放 冷削 成粉末除去・金属探知計 量金属探知重量チェック梱 包出 荷じじょうょうしゃしゃ食べ 物 で 一 番 硬 ~い 、かつお 節を食べやすく、ふ わふ わに 加 工する工 程です。削りぶしができるまで
元のページ ../index.html#21