「安全」「安心」遠藤食品は「世界のお客さまを尊重し、生産者を育成することにより、地域社会に奉仕すること」を理念に、1961年の創業以来『“しょうが”を食卓に…』の精神で、日本の味・伝統的な食品である漬物を愛しながら、生産・加工・物流に携わる方々と共通認識を持ち一致団結して、「安全」「安心」に取り組んでいます。その取り組みの一つのカタチが、食品安全マネジメントシステムの国際規格である「FSSC22000」の認証です。産地から販売に至るまでの社業全体において、これまで以上に、社員一人ひとりが食品安全に対する高い意識を持ち、現場主義で丁寧なものづくりに取り組んでまいります。1. 世界のお客さまにグローバルな観点で、食の安全を果た1. 品質管理・食品安全の向上を目指し、食品安全マネジメ1. 顧客満足度の高い新製品の開発研究、そして、世界のす社会的責任があります。ントシステムを構築し実施します。お客さまの信頼を高め、社会に貢献します。04Endo Food Co., Ltd.Endo Food Co., Ltd.05高品質で世界のお客さまが満足し、品質保証できる商品の提供1. 当社は日本の味・伝統的な漬物の食品加工メーカーとして、「“しょうが”を食卓に…」の精神で世界のお客さまに、日本の食文化の提案をしています。「漬物製造管理士」資格取得の推進漬物製造管理士とは、漬物製造・販売に従事する者の技術・技能および知識の程度を評価すると同時に、必要な技術・技能等の向上を図り、また、伝統文化の継承と新たな技術の発展に貢献し、漬物業界の経済的、社会的地位の向上に資することを目的とした資格です。遠藤食品では、取得の推進を図り、毎年合格者を輩出しています。個人のスキルアップと同時に知識を持つ者が製造に携わることでより高い品質の製品をお届けできるよう努力しています。遠藤食品食品安全方針への取り組み
元のページ ../index.html#3