ルナティオLunatio 格付品種 フレスコ・ディ・マァジモデッロ・ビアンコ・デッレ・ヴェネツィエModello Bianco delle Venezie 格付品種テイストボディ適温料理荷姿それぞれの品種が完全に熟したところで収穫します。定温(16−18℃)で20日間ステンレスタンクで発酵。週に一度のバトナージュを行いながら、ミディアムトーストのフレンチオーク■にて2ヶ月間熟成後、シュールリーで最低1ヶ月間瓶内熟成。花の香りと、レモン、西洋すぐり、熟したリンゴを想わせる繊細な香り。キリっとした酸味とボディのある果実のアロマが口の中に広がり、繊細でアーモンドのような余韻が続きます。フルーティーで飲みやすさが抜群のワインです。テイストボディ適温料理 荷姿収穫と選果は朝に手作業で行われ、ブドウはすぐにワイナリーへ運ばれます。ソフトプレス後、酸素を供給したモストを低温で澱引きし、自生酵母による自然発酵を17〜20℃で実施。熟成は11月〜12月の寒冷期にステンレスタンクで行われます。洋ナシや白い花のリッチな香りと、パイナップルの甘さと酸味が調和したフルーティな味わいが特長。しっかりとしたボディに加え、フレッシュでクリーンな余韻が心地よく続くワインです。750mlNo.61414238002062 020141750mlNo.61557238002062 018834750mlNo.61315238002062 001560750mlNo.61013228002062 001522荷姿収穫と選果は、手で朝方に行われます。収穫後ブドウはすぐにワイナリーへ運ばれ、ソフトプレス、モストへの酸素を供給後、低温にて重力を利用した澱引きを行います。発酵は、17-20℃で自生酵母により自然発酵。熟成はステンレスタンクにて11月〜12月の寒い時期に行われます。いきいきしたチェリーのアロマが香り、味わいはシンプルながらもしっかりとしており、果実味、さわやかな酸味の飲みやすいワインです。750mlNo.61415238002062 020165ルガーナ DOCトレッビアーノ・ディ・ルガーナ(トゥルビアーナ)甘●●●●辛ミディアム8℃前後アペリティフ、前菜、魚料理750ml×6トレヴェネツィエ・ビアンコ IGTピノ・グリージョ、シャルドネ、ピノ・ビアンコ、ヴェルドゥッツォ甘●●●●辛ミディアム8〜10℃アペリティフ、前菜、リゾット、軽めのソースのパスタ料理、魚料理、白身肉料理、野菜料理750ml×12フレスコ・ディ・マァジ・ロッソFresco di MASI Rosso ヴェローナ IGT格付コルヴィーナ、メルロー品種テイスト甘●●●●辛ボディミディアム10〜12℃適温魚介のアペリティフ、リゾット、料理 白身肉料理750ml×6モデッロ・ロッソ・デッレ・ヴェネツィエModello Rosso delle Venezie 格付品種テイストボディ適温料理荷姿それぞれのブドウは完全に熟した時に別々に収穫され、短期間のマセレーションが行われます。発酵は果皮との接触なしで15℃〜24℃で行われます。澱引き後、熟成はスラヴォニア産とアリエ産のオーク■で約4ヶ月間行った後、1ヶ月間ボトル内で熟成。熟した赤い果実やスパイスの複雑な香り。しっかりとしたストラクチャーがあり、さわやかな酸味と柔らかいタンニンとのバランスが魅力的です。チェリーやラズベリーの味わいが余韻にも続きます。トレヴェネツィエ・ロッソ IGTメルロー、レフォスコ、ラボーゾ甘●●●●辛ミディアム18℃前後スープ、パスタ、リゾット、赤身の肉料理750ml×12フレスコ・ディ・マァジ・ビアンコFresco di MASI Bianco 格付ヴェローナ IGTガルガーネガ、シャルドネ、 品種 ピノ・グリージョ甘●●●●辛ミディアム8〜10℃アペリティフに最適、シリアルや野菜を使用したコンテンポラリーな料理、魚料理、白身肉料理750ml×6フレスコ・ディ・マァジとモデッロのボトルは、世界的に著名なデザイナーであり建築家でもある、ピエロ・リッソーニ氏のデザインです。400g以下の軽量ボトルを採用することで、ガラスの使用料の削減、製造に必要な原材料やエネルギーの消費量の削減が可能となります。持続可能性を追求したマァジ社の生産活動は、ワインの中身だけでなく、パッケージにも反映されています。フレスコ・ディ・マァジは、マァジ社の造る「アーティザナル・ワイン(職人技による手づくりワイン)」です。収穫から醸造まで自然な方法で造られています。余計なものは足さず、ノン・フィルターで澱引きもしていないため、ブドウ本来の美味しさが味わえます。サステナブルを意識したパッケージングや低めのアルコール度数など、現代のトレ ンドにマッチしたワインです。モデッロは、ヴェネツィアの人たちが日常的に楽しむデイリーワイン。気軽に親しんでいただけるエントリーレベルのワインながら、清澄剤として卵アルブミンや動物性のカゼインの使用はせず、ベントナイトを使用している、ヴィーガンフレンドリーなワインです。(新ボトルは2023VTからになります)ルナティオに使われるブドウは、ガルダ湖の麓に広がる緩やかな斜面の畑から収穫されます。オガーニック認証を取得しています。13テイストボディ適温料理荷姿ソフトプレスの後、マストを冷却。清澄後、選別酵母を加え、14℃〜19℃の温度管理下で発酵されます。ワインはシュールリーでステンレスタンクで約4ヶ月熟成。パイナップルやシトラスフルーツの香りが味わいまで続きます。いきいきした酸味のフルーティな辛口で、後味にはほんのりとオイリー感が残ります。軽量で洗練されたサステナブルなボトルFresco di MASIモデッロ・デッレ・ヴェネツィエ
元のページ ../index.html#67