ABC●臭みやクセの強い食材は●素材のおいしさと色を引き立て、だしの風味を効かせる。AB● 濃いかつおだしは減塩効果があります。● ヒガシマル淡口しょうゆは、かつおだし風味を強化します。● だから、ヒガシマル淡口しょうゆは、かつおだしの減塩効果もさらに強化するわけです。料理全体の味をまとめる。香 り淡口しょうゆには揖保川の伏流水が最適揖保川の伏流水は鉄分の少ない軟水鉄(ppm)揖保川の伏流水千葉県愛知県愛媛県福岡県0.01以下0.120.09…しょうゆ…素 材色香 り野田文雄:日本醤油研究所雑誌:Vol.7, No.1, 30-35, 1981.香りをもつ。しょうゆ味で包むことができる。味味色30236C40.080.03うすくち4%淡口しょうゆ+だし4%濃口しょうゆ+だしかつおだし単独0.950.90%食塩水と同じ塩味と感じる食塩濃度0.900.850.80かつおだし濃度(%)鉄分が多いとしょうゆの色が濃くなる。秀 醇超うすいろしょうゆヒガシマルの淡口しょうゆを使うと、低塩でだしのきいたおいしい料理ができあがります。特選丸大豆うすくち特級うすくち菊 印徳用うすくち(2006年日本調理科学会近畿支部、東海・北陸支部合同研究発表会にて発表)(2006年日本家政学会 第58回大会にて発表)淡口・濃口で調理し、それぞれ「もっともおいしい」と評価された時の食塩含有量を比較。野菜を加熱調理することで野菜に含まれる栄養素の吸収が劇的に高められると言われています。濃色醤油SK-30さしみしょうゆ特級こいくちJFS-B22002273-004%淡口しょうゆ+3%かつおだし濃度では、減塩効果が認められました。4%濃口しょうゆ+3%かつおだし濃度では、0.9%と同じ塩分を感じる食塩濃度が0.9%付近となり、減塩効果が認められませんでした。かつおだし単独ではだし濃度6%で減塩効果が認められますが、3%のだし濃度では認められません。とめまうすくちヒガシマルは水がちがいますしょうゆ醸造の水に鉄分が多いと、しょうゆの色が濃化します。 ヒガシマルが使用している水は鉄分が非常に少ない揖保川の伏流水(軟水)なのです。【濃口しょうゆ】●濃い色と濃厚な味、強い独自の醸造微生物を使っています研究を重ねて生み出した、独自の麹菌・乳酸菌・酵母を厳選使用。 淡口しょうゆの深いうま味・淡い色・風味・芳香は、他の追随を許しません。品質の濃化、劣化速度も違いますしょうゆの劣化速度は色→香り→味の順。 しかし当社の淡口しょうゆは、醸造技術により劣化速度が遅いのが大きな特長です。淡口しょうゆは、だし味を強化し、減塩効果を高めます淡口しょうゆは、かつおだしの塩味を強化する効果を引き出します。かつおだしを併用することにより、低塩に仕上がります。 熱中症対策など食塩は人間にとって必要なミネラル分ではありますが、余分な食塩摂取を控えることは重要です。 だしの健康機能として、減塩効果があることが医学的にもよく知られています。 すなわち料理の塩分濃度を下げても、だしがよく効いた料理では塩味が十分に感じられる調味効果のことです。 実際の調理ではだしとしょうゆを合わせますが、濃口しょうゆと比べて淡口しょうゆはだしの伸びが強いので、だしの減塩効果をさらに高めて、美味しいと感じる料理の食塩濃度をさらに引き下げる調味機能があります。 また、淡口しょうゆは微妙な塩味の差を鋭敏に感じることができるため、入れすぎないで適量で調理することができます。淡口しょうゆと濃口しょうゆのちがいヒガシマル淡口しょうゆは濃化が遅い淡口しょうゆでつくる煮物は塩分が低い業界一の技術と品質。 淡口しょうゆは、やっぱりヒガシマル。淡口しょうゆ発祥の地、播州龍野で400年の歴史を誇るヒガシマルは、しょうゆ業界において長年にわたり圧倒的なご愛顧をいただいている、淡口しょうゆのトップメーカーです。1999年には、しょうゆ業界で初めてISO9001を取得。 2022年には、JFS-B適合証明を取得いたしました。(JFSは国際標準に準拠した一般衛生管理・HACCPの実施に関する規格です)業務用、家庭用を問わず幅広いご支持をいただいているその確かな品質は、原料へのあくなきこだわりと、伝統製法をもとにした高度な醸造技術、そして厳しい品質管理によって支えられています。※製品に使用している大豆は遺伝子組換えの 混入を防ぐため分別生産流通管理を行って います。【淡口しょうゆ】●おだやかな風味と軽い香りが、淡口しょうゆで調理した方が、低塩分でおいしい。ヒガシマル醤油は、淡口しょうゆの減塩効果に関する研究で「平成26年度日本醤油技術賞(研究・開発の部)」を受賞しました。淡口しょうゆ使用かぼちゃの煮物里いもの煮物大根と厚揚げの煮物かれいの煮つけ※大根に含まれる 塩分を示す。濃口しょうゆ使用淡口しょうゆとだし淡口しょうゆの定番は、やっぱりヒガシマル業界一の技術・品質!淡口しょうゆのトップブランドとして、確かな安心と高品質をお約束。
元のページ ../index.html#3