〒���-���� 岐阜県岐阜市柳津町上佐波西�-���TEL.���-���-����/FAX.���-���-����※製品仕様は事前の予告なく変更する場合がございます。販売代理店様へ 本カタログを携行する際のご注意発行年月:����年�月異物混入事故防止のため、必要に応じてカタログのホッチキス針をあらかじめ取り外してご使用ください。技術と安心の捕虫器専業メーカー修理に関するご相談やご不明な点は、お買い上げの販売代理店にお問い合わせください。捕虫器は正しい取り付けをしないと余計な虫を集めてしまうなど逆効果になることもあります。販売代理店にご相談のうえ、適切な方法で設置してください。https://www.benhar.co.jp/●捕虫器には寿命があります。・JIS(日本工業規格)によると、目安として、設置から�.�年※経過した捕虫器は、器具内部の安定器・ソケット・電線・電源コードなどの劣化が進んでいる場合があります。捕虫器のリニューアルをおすすめします。 ※��時間/日、年間�,���時間点灯の場合・電気用品安全法の技術基準では絶縁物の限界は��,���時間とされていますが、実際には��,���時間から磨耗故障期に入ります。・電源電圧が定格±�%の範囲外の場合、周囲温度が��℃を超える場合などには寿命が短くなります。・�年に�回は自主点検、�年に�回は電気工事店等の専門業者による点検を受けてください。点検されずに長時間使用を続けますと、発煙・発火・感電などの異常発生の危険性があります。安全に関するご注意ご注意●ご使用の前に、取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくご使用ください。●表示している正しい電源・電圧でお使いください。●誘虫灯から発生する紫外線は人体に無害なレベルですが、紫外線に過敏な体質の方が長時間近づいた場合、不調をきたすことがございます。設置場所にご注意ください。
元のページ ../index.html#11