ゼライス㈱

11件中 111件を表示
いちじくのコンポートゼリー

いちじくのコンポートゼリー

旬のいちじくを使ったコンポートゼリーです。きれいなピンク色に思わず目を奪われます。
なお、ゼリーをつくるときに生のいちじくを入れると固まらなくなります(たんぱく分解酵素が作用するため)。お気をつけください。

からだの内からキレイをつくる コラーゲンモクテル

からだの内からキレイをつくる コラーゲンモクテル

ドリンクに≪入れるだけ≫でコラーゲン入りの表記で、美容・健康向けに付加価値メニューが作れます。
一般的なソフトドリンクからアルコールカクテル、より美容志向を高めるためにスムージーなどのメニューに使用できます。また、ドリンクのみならずスープやスイーツなどの食事メニューにも使用可能です。

紅茶ゼリー

紅茶ゼリー

きらきらと透き通る紅茶ゼリーです。
使うゼラチンによって濁ってしまうことがありますが、
ゼラチンミックスCTを使用すると簡単に美しく仕上がります。

コーヒーゼリー

コーヒーゼリー

みんなが大好きなコーヒーゼリー。
ゼラチンゼリーはくちどけが良く、コーヒー本来の風味が広がります。
驚くほど簡単に準備ができます!

シャインマスカットの白ワインゼリー

シャインマスカットの白ワインゼリー

ちょっと大人な酔える白ワインゼリー
お酒の弱い方はアルコールを飛ばしても良いですが、あえてアルコールを飛ばさないように作れば、ほろ酔いゼリーの出来上がりです。

たまごプリン

たまごプリン

簡単なのに濃厚!たまごプリン。
?器を変えるだけで様々なイベントシーンに利用できます。
顆粒ゼラチンを使えば、あっという間に仕込みが完了します。

ダレないクリームのマリトッツォ

ダレないクリームのマリトッツォ

ホイップクリームにゼラチンを加えると時間が経ってもダレないホイップクリームに変身。
今流行りのマリトッツォをダレないホイップクリームで作ってみました。
少し固くなるのでデコレーションもしやすく、扱い易くなりますよ?
泡立ててからゼラチンを加えてください。

にんじんのギモーヴ(マシュマロ) ~にんじん丸ごと1本消費!?~

にんじんのギモーヴ(マシュマロ) ~にんじん丸ごと1本消費!?~

人参を約1本使った変わり種の野菜のギモーヴ。
抗酸化作用もあり、栄養たっぷりな人参を余す事なく使えます!
むっちりとした食感のギモーヴは食べるとクセになります。
ギモーヴは果汁を使ったマシュマロのことです。
市販品に比べくちどけが良く仕上がります。

ポン酢ジュレでつくるおひたし

ポン酢ジュレでつくるおひたし

いつものおひたしをゼラチンで簡単アレンジ!?
これからが旬のほうれん草もおいしくいただきましょう。?
食用菊を添えれば、より華やかなおひたしになります。
また、テイクアウトメニューでは液漏れの防止、型崩れの防止に役立ちます。

抹茶のティラミス

抹茶のティラミス

いつものティラミスを抹茶に変えるだけで、和スイーツに。
市販のケーキのスポンジ台を使えば、簡単に作れます。

りんごのムース

りんごのムース

クッキーを砕いて、アップルクランブル風に簡単アレンジ! りんごの酸味と香りがとっても爽やかなムースです。

11件中 111件を表示